W to SZ
Welcome to Sexy Zone Tour
3/25 3/26 名古屋
4/23 4/24 代々木
計5公演
Overture
暗転して、最初にストーンズ1人ずつ紹介後、Princeはバクステから登場。名古屋で遭遇情報が出てたから「何も知らん状態のほうがもっとドキドキして出てきた時沸けるだろうに知っちゃってるってのがなぁ〜」なんてグダグダ言ってたけど、いざステージに立つ自担を目の前にしたらそこに存在してくれていることが嬉しくて沸いた。毎回思うけど今日も生きててくれてありがとう。合掌
カラフルEyes
セクゾが登場してすぐ捌ける。最後ちょこっと踊りながら、次のセレブレーションの位置に移動。
Celebration
「ノックノックダウン」のところの腰の動きが個人的に見逃せないポイント。あと「そう寂しさぶっ飛ぶ」のときの腕を交互にするところ、岸くんすげえ楽しそうだった。その振りに命かけてるの?って感じだったwwww
途中けんてぃが後ろ向いてきしくんと顔見合わせて笑ったり、ハイタッチしたりしてるのがとってもかわいい。きしくんも嬉しそうにしててかわいい。
最後のせ〜れ〜ぶれ〜の動き方もすごく好き。全体的にクセの見ごたえがあって満足。
Make my day
タオルが飛び出る装置を勢いよく足で踏んでキャッチして、そこからはずっとタオル振り回してる。このとき岸くんの立ち位置は下手。代々木では、南Kブロの階段の上の方まで登ってました。(ドンマイ北Kブロの俺...)
ぶつかっちゃうよ
「ルンルンルルルルンルルルルンルン」をセンステから一列になって腰振る皆々様。かわ&いい
きしくんたちはそこだけやったあとメインに戻ってMake my dayで使ったタオルの装置を片付けながら捌ける。
ダンスコーナー
セクゾ紹介あと、プリンス3人でセンステの台に乗る。
24-7
待ってましたあああああああああああああ!!!!!!!!
行く予定のなかった名古屋へ行こうと決心したのは、Mステで披露した24-7のきしくんの破壊力にあまりにも衝撃を受けたからで、Mステを見てなかったら出るかわからない初日に行こうとは思わなかったかも。だから生24-7をこの目で見るのが楽しみだった。(特にあの三代目みたいな足の動きね。自分たちがやると盆踊りになるやつ)
セクゾコンでの24-7は、センステをせり上げての披露だったから、きしくんが台の奥にいるとどうしても全身見えないことがあったから(入る位置によるけど)メインで横並びのフォーメーションでもアリかなぁと思った。Mステのパフォーマンスがすごく良かったってのもあるけど。曲とダンス自体は紛れもなく最高。
ダンス
初見の時は、急にプリンス3人だけがセンステに残って、なんか赤い和のムード漂う中に立ってたから無駄に興奮した。
あのダンスコーナーのきしくん、一人だけ後ろ(メイン側)向くときがあるんだけど、モニターに映る自分たちの姿を見つめてから、勢いよく振り向いて踊り出す姿がたまらなく凛々しかった。真ん中に立ってるきしくんは華があってすごくかっこよかった。
New Day
Jr.はメインステージ上段で仮面を操る係。岸くんは手元じっと見つめながら動かしてる。間奏で下に降りてくるときにマスクを赤く光らせる。でも初日に見た時は、勝手に光るタイプだと思ってたから「岸くんのだけ光ってない;;不憫;;」って思ってたんだけど、どうやら自分で付けたり消したりできるタイプだったみたいで、途中で付けてたw
IF YOU WANNA DANCE
岸くんたちはまた上段から登場。大きな布を腕にかけて、ゆらゆらさせたり、上から完全にかぶって上がったり下がったりウェーブしてた。
布をかぶった時、横の人の動きをしっかり見てる姿がとっても真剣で良かった。そのあと肩から布かけて、自分を包むような動きがあるんですけれども
約1名赤ちゃんがいますけど
大きな布にまるっと包まれるきしくんを見たわたしの頭には赤ちゃんが包まれているような絵しか浮かばなかったし、逆に赤ちゃん以外なにで例えればいいのかわからない。ずっと脳内で「あとで赤ちゃんの画像検索しよ」って思いながらイフワナ見てました。
終演後にりなしがグッズ買ってる間に「赤ちゃん 包む」「赤ちゃん くるむ」とかひたすら検索かけてた。
私「イフワナのきしくんマジ赤ちゃんなんだけど」
りな「????ガイシに赤ちゃんはいねえよ????」
カーペットを上から転がすときの真剣な顔も良かった。ちなみにその転がしたカーペットの上にはふうまさんが乗ります。ふまきしィ...
無事乗ったあとは、安心した顔でノリノリで手とか上げながら煽ります。慎太郎と顔見合わせたりしてるエンダッシャきしくん。
暗闇でそのカーペットを畳んで片付けるお仕事。
代々木は布かぶるのが少しへたっぴになってた。動きがみんなとズレちゃって、タイミング合わせようとして止まっちゃってた。赤ちゃん可愛い。
※至って真剣に踊ってるので赤ちゃんとか言ってるのはここだけの秘密
Ghost〜君は幻〜
メインステ上段、勝利の後ろからきしくん登場。セクゾコンの中でもこのクールに攻めてくる流れがすごく好きだった。
個人的にGhostの見どころは優勝。勝利に操られる岸くん。双眼鏡使わずに全体を見るべきだったなぁと今になって思う。後ろの映像をちゃんと見ておきたかった。岸くんが勝利くんに向かって手を挙げてる意味とかを全然考えずに見てて、コンセプト理解するところまで頭が回らなかった〜。DVDで引きで見たい。
そのあとメインステに降りてくるんだけど、白いもやもやがステージにふわっと漂ってて、きしくんはステージのセンターに君臨します。勝利くんの前にしゃがんで、縦に重なります。強い。優勝強いよおおおおおお!!!!!
メイン横から見た時、Jr.は全員横並びだと思ってたんだけど、きしくんだけ一歩前に出てることに気付いて。もうそれが滾って仕方なかった。セクゾコン総出演者の中で誰よりも前にいて、誰よりも真ん中にいるのがこのGhostのきしくんってのがもうすごくかっこよかった!!!ヨッ!!!!!!
Sweety Girl
上手ステッキ組:聡ちゃん高地岸
下手ボール組:マリウス神宮寺岩橋
去年JUMPコンに入った時、ステッキを使って踊る演出を見て、岸くんにも持たせたいと思ってたから、ステッキ持って登場したときめちゃくちゃ沸いた。
名古屋2日目と代々木ラストはステッキを床につきながら歩いてた。
じいちゃんかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
イフワナ赤ちゃんだったから突然の老化。ステッキはできれば肩に乗せるか、脇の下に入れてくれると素敵なり。でも肩に乗せながら歩いてる日もあったから、じいちゃんになるかはおそらく気分。
結局ステッキはじんとのチャンバラごっこの道具になっちゃうところが、まだまだかわいいところ。ステッキを指で撫で回すくらいのアダルティな演出をしてくれる日を待つ…
無邪気な時間は過ぎやすく
フレンド
メドレー(SZ〜KQJ〜男〜リアセク〜レディダイ〜SZ)
Sexy Zoneで縦花道を両手広げて颯爽と走り抜ける岸くんが印象的だった。岸くんは紛れもなくアイドルなんだなぁ〜と思った。KQJでは、次の男ねばぎばのマイクスタンドをじぐいわたちが準備してる中、役割のないきしくんがずっとキラキラ踊り続けてた。
MC
セクゾのMC本当に面白いのな。久々にアイドルのMCで声出してわろてしまった。
プリンスは、ふまそうまりが捌けてから登場。
勝利 岸 じぐ いわ スト 健人 の並び。ストの並び忘れちゃったんだけど、北斗が1番左だったかな?
とにかく優勝がここぞとばかりにわちゃついてる印象。仲良しなのは大いに結構。でも人の話はちゃんと聞こうな!
名古屋2部で、優勝が肩に手置いて絡んだのがカメラに抜かれて、その悲鳴で北斗の話が途切れちゃったのがとっても複雑な気持ちになったなぁ。話を聞かずに端っこでコソコソするのはちょっとだけ気になった。こんなの気にするの細かいおたくでごめん。でもやっぱり絡むタイミングは大事だから「あいつらいつも話聞いてねぇな」って勘違いされて欲しくないし話してるのはめっちゃ可愛いからな〜。あときしくん突っ込まれてステージ落ちそうになってたのはヒヤッとした
勝利の日まで
代々木ラストは、シブヤノオトと中継繋げて披露しててスゲェなと思った。きしくんたちは中継終わってからステージ出てきて、裏でりおりおしてたようでした。
勝利「りおりおなう?」
岸「わずわず!」
なにこの会話ぺろすぎ
You're the only one
えええええええwwwwwwwwwww思ってたんと違うwwwwwwwwwwwww
初日ニット帽に髪全部入れてるふうまさんを見て大絶叫のりなし。でも次の日は前髪出してきたから「もしかしてSNSとか見て気にしたのかな」ってりなしが言ってたけどそれもそれで需要確認してたとしたらふうまさんスゲェwwwwwでもやっぱりニット帽から前髪出すのって大事だよね。
「なんかガイシ狭くない…?」
「ふうまくんの顔がデカイからやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwふうまくんの顔がデカイからガイシ狭く感じるねんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」
こちら名古屋での鉄板ネタ
Mr.Jealousy
あ…バックだれだろ?
ねえ
きしくんいる(泣)(泣)(泣)(泣)(泣)(泣)
隣のりなしをバシバシぶっ叩いてた。少クラのミスジェラ見てからずっときしくんもバックについて欲しいって話してたからもう本当に嬉しくて。帽子のツバがまっすぐすぎてわらってしまった。頭ちっちゃすぎ。
でも「抱きしめたい!」の動きを見てヤバいとエロいしか言えなくなった。語彙力の喪失。
初日は後半バクステに向かってきたから、スタンド向いて踊ってくれるのか!?てワクワクしてたらきしくんだけがアリーナ向いて踊ってた。またしても運のないおれ
「こっち来たええええええええええええまさかそっち向きアパーーーー\(^o^)/」©️春日
でもなんだかんだ後ろ向きは「けつかわいい〜〜〜けつがかわいすぎんだろ〜〜〜〜」っておばさん20歳の男の子のお尻にニタニタしてたから全然大丈夫。なにが
代々木だとけんてぃとの「ナナナナナナナ〜」で帽子取って顔や頭をわしゃわしゃされるのがお決まりになってた。
くしゃっと笑う顔は可愛かったけど、わしゃわしゃしないバージョンが好きかも。背中合わせで、顔見合わせてニヤつくくらいの感じがビビッとくる。でもニコニコしたあとまた真面目な顔して踊りだすところもいいんよねぇ。
BE CRAZY
Love Confusion
ここで使ってたイスがりなしのゼミの研究室にあるやつと同じとか言ってきたからくっそわろたwwwwwwww
Easy come!Easy go!Easy love!
名古屋2日目で戻ってきたハットを取りそびれちゃってたけんてぃ可愛かった。
Electric Shock
「バックはストだな」
ろくに確認もせずになぜか4人=ストという勝手な方程式を完成させ双眼鏡をおろしたおばさん。
曲が始まってから1分経ったくらいでちょうどバクステのふうまさんを普通に見てたら
なんか
きしくんが
見える
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ここへきてしくじった。超油断してた。見落としたのショック。エレクトリックショック。
エレショのきしくんは腕出してユウタ感がとっても出てる。あと「エレクトリッ!ショッ!オー」の振り、歩きながら手動かしてたの見て、この振りもお気に入りなのかな〜とちょっと思った。
イントロで照明暗い中でふうまのマイク持ってあげたり、衣装脱がせたりして着替えを手伝う舎弟感。サビ後にふうまの後ろについて歩いてくる感じもめちゃくちゃふまきし!!って感じ(伝われ)
最後はバクステに移動して、電球の輪みたいなやつを樹が回して、光がちょうど彼らの頭の上くらいをくるくるしてるんだけど、きしくんがその光の輪の下に入るたびに「あぁ天使や……いま天使の輪が見えた……」って思いながら見てた。
エブリデイ☆キモヲタ
Last winter's night
But...
最初突然携帯のバイブ音が鳴ってヘイベイブ?的な英語喋る演出なんだが、その声を聞いたりなしがすぐに
「えっ...ふうまくん...???」
って即反応してて可愛かったwwでもそのあと「But...」で吹き出してたけどwwwwwww
りなしのTwitterより「But...」の解説を一部抜粋
「Butはさ、王子が庶民の女性に恋をしてしまって、どうしても会いたくなっちゃうの。で、城下町に忍び込むために一般人を装った服を着るの。城下を必死に走り回ってその女性を探すんだよ〜王子〜せつない〜」
私「お前は何を言っているんだ」
でもふうまのバックについて欲しいなぁって期待したけど、今度は本当にいなかった。でもきしくんにもダウンダウンダウンやらせたかったよ〜〜~~~~~~(ここまでは4月に書いた感想)
※5月5日高地さん不在により岸くんがBut...に参加。東京でいろんな意味でダウンダウンしてた。
カナシミブルー〜勝つんだWIN
「Princeが付くことは想定内だけど何か歌うのだろうか?」というドキドキはまたしても音漏れのネタバレに奪われた。初日はカナシミブルーの歌い出しにうまく入れてなくて、声もあんまり出てない印象だったんだけど、代々木で久しぶりに聞いたら歌い出しと音程完璧で、声量もあって成長を感じた。(大袈裟)
カナシミブルーでセンステまで行くんだけど、センステでひとりでカナシミブルー歌う姿見ながらソロコンなんだけどとか言って沸いた。ソロコンin代々木も楽しみにしてたんだけど、Jr.わらわらいたからソロコンは見れなかった。名古屋では誰もいない縦花道を歩いてたのに、代々木はJr.の間をぬって歩くきしくんwwwwwwww
誰にも解けないミステリー
Perfect Potion
この曲もすごく好き。サビ前「Oh my God」で頭抱えるところがめっちゃ気だるそうでたまらねえ。
あとはメイン横に入った時、炎めちゃくちゃ熱いし、爆発があまりにも爆音で心臓止まるかと思ってからは「きしくん熱くないかなぁ...爆音大丈夫かなぁ」とか思うようになった。
こんな熱い炎と爆音の中踊るの何回も経験してるのほんと偉いわぁ。
We Gotta Go
花道ですれ違うきしふま。
↓
ふうまがきしくんにふっかける
↓
ふうまがきしくんに耳打ち
↓
きしくん近くのスタンドへ向けて投げチューを大サービス
「「きしふまぁ〜〜〜〜〜!!!!!!」」
名古屋2日目にしてりなしときしふま見れて良かった〜〜〜やっぱりふうまと絡むきしくんがめちゃくちゃ子供っぽくてかわいいマン。
曲が始まって、みんながそれぞれの立ち位置で踊り出す中
なんかきしくんがすげぇ走ってるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どうやら立ち位置を間違ったみたいで、慎太郎も笑ってた。でもそのあとの公演からは、自分の立ち位置周辺しかうろつかないきしくんがめっちゃ愛おしいなと思った。
君にHITOMEBORE
香水付ける振りなしのサビのみ。
Cha-Cha-Cha チャンピオン
最後みんなで繋いだ手をあげる
↓
その時きしくんとマリウスが隣同士
↓
曲が終わっても岸くんの指を離さないマリちゃん
↓
捌けなきゃいけないから離して!ってマリちゃんの背中ぽんぽんするきしくん
(見たのは代々木)
きしマリいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい( i _ i )( i _ i )( i _ i )( i _ i )
Congratulations
きしくんたちは曲の途中から縦花道を歩いてくる。
メインで踊るときの「心にしみこんで」の踊り方がとても良い。胸の叩き方が特に好き。
EC
マワレミラクル
Power of Run
「きしくんバクステって知ってる?」
「ねぇそこ道あるよきしくん」
WEC
Hey you!
けんてぃとハグしてて可愛かった。ふまけんお兄ちゃんに構ってもらうときしくんが子供みたいにくしゃって笑うからほんとおばさんの養いたいメーターが限界突破した。
番外編
Bounce To Night(代々木4/23)
きしくんとひらのくんがイントロで背中合わせるようなところがあるんですけど、その時に顔見合わせて笑い合ってて泣けた。他の人と顔見合わせて笑い合うのとはまた違う、似たタイプの男の子同士が笑い合うっていうのが尊すぎて頭抱える。キンプリ括りのコンビはきしひらが特に好きってのもあるけど、2人の同時バク宙も久しぶりに見て興奮した。きしくんがバク宙をあの夏だけじゃなくて、ちゃんと自分のものにしてるところが、かっこよくてまた頭抱えた。
-----------------
メインより目立ちすぎない、あくまでもJr.っていうポジションを守って、その中で自分を表現するのにふさわしい曲のバックに付かせてもらえてたのがすごく良かったなぁ。